「手作り味噌にカビが生えた」お手入れ方法とは!?
こんにちは、だしの人・菊地裕子です。
今回は手作り味噌にカビが生えてしまった時の対処方法をお伝えしたいと思います。
「これ、大丈夫?もう、食べられないの?」
「味噌作りをしたけれど、カビが生えたので失敗しちゃったの…」
という方がよくおられますが、カビが生えても失敗じゃないんですよ〜。
味噌作りに行ったけど、作って終わりでその先のサポートがなくて
迷子になっている方が多くいるように思います。
当ワークショップでは天地返しから完成まで、完全メールサポートする体制で開催しています。
まず、
カビを見つけたら、その時点で手当をしておきましょう。
表面をスプーンなどですくって取り除けばいいんです。
※10リットルの樽の内側にポリ袋をかけてから味噌を仕込んでいます。
入れていたビニールにもカビがついていますから
そのした辺りまでぐるっとハサミで切って
新しいポリ袋を樽又は容器にかけ、
スポッと↑の味噌を入れてまんべんなく表面に塩を振って(カビやすい端は多めに)袋を閉じます。
※天地返し用はポリ袋のサイズを確認して、購入してくださいね。
この時点で味見をしたら、とがった味がせず、すでに美味しい…
あれ?熟成も少し早いのかもしれません。
重石と味噌の間に空洞ができてしまうと
空気に触れてカビてしまうのですよね。
ですから、今回から、内蓋をさらに追加してピタッとなるようにしてみました。
私は、これに1キロ(お米や砂糖、小石、重石など)+お皿を乗せて(少し重め)表面に溜まりが上がったら軽くします。
付属の木蓋をして、新聞紙を被せて紐で縛り、
布をかけて風が通る温度変化の少ない場所へ。
我が家は、パントリーに置いています。
また、熟成タイムへ。
仕上がりが楽しみにでなりません!
以上、カビが生えた時の対処法についてでした。
良い熟成を♡
最後までお読みいただきありがとうございました!
完全無添加デイリーだし(だしパック)
商品紹介
「おだしから、満たされる暮らしを。」
だしの人・菊地裕子プロデュース [デイリーだし] だしパック 10g×12袋入り
天然素材100%・塩・化学調味料無添加 NO MSG 酵母エキスなどの人工的に作られたうま味調味料も不使用。
次の記事へ